モテ子- 今年の夏はオレンジに挑戦してみようかしら?

photo by Fotolia.com
海やBBQなどの夏らしいイベント、お誘いが急に来ることもありますよね。夏気分が高まるイベントでは、ささっとメイクを変えて気分を高めたい時も。今回はそんな時にオススメの、簡単に気分を変えられるメイクテクをご紹介します。
1.キラキラアイシャドウをちょい足し

photo by Fotolia.com
普段、ブラウンやピンクなどのシャドウを使っているという方もいらっしゃるのではないでしょうか。夏でもブラウンやピンクなどのメイクがマイルール!という方は、ラメ感の強いシャドウを足してみるのがオススメ。少し大粒のラメで夏らしさが高まりかわいいです。
ラメは、目の周りにポンポンとのせると、簡単に夏っぽい顔に変身できます。また、ブラウン系が好きという方は、肌なじみがいいけれど、華やかに見えるオレンジカラーを足すのもかわいいです。赤みの強すぎないオレンジカラーとブラウンを合わせると一気に夏らしいカラーになります。
毎日のメイクにも使いやすい繊細なラメは、主張しすぎず目元に自然なツヤ感をプラスしてくれます。また、ジェルやクリームタイプもツヤ感がでてオススメ。手持ちのパウダーシャドウとの重ね塗りもできるので、気になる色を足してみてくださいね。
2.カラーシャドウをちょい足し

photo by Fotolia.com
ガラっと雰囲気を変えたい場合は、思い切ってビビットな色に挑戦してみるのもオススメ。ブルーやグリーンなどのシャドウは、一気に夏メイクらしさを演出してくれます。ちなみに、ラメは粒子の粗いものよりも細かいものを選ぶと知的な印象に。
また、上まぶたにカラーのアイシャドウを塗ってみたものの派手になってしまった、似合わない気がする…などという時は、下まぶたに塗ってみるのもおすすめです。控えめですが、トレンド感のある印象を与えることができますよ。
カラーシャドウはどうしても浮いてしまう気がするという方は、ホワイトや薄い水色のアイシャドウを塗って、アイラインをブルーやグリーンにするのがお勧め。目尻側のラインをしっかりと引くようにすると、華やかな印象をつくることができます。
3.ジェルシャドウにチェンジ

photo by Fotolia.com
ツヤ感や華やかさを一気に出してくれるアイテムであるジェルシャドウ。まるで濡れているかのようなしっとり感があり、夏らしい雰囲気を演出してくれます。また、密着力もあるので、汗をかいた時などにもラメの持ちが良くておすすめです。ジェルシャドウは、ブラシでも指でも塗ることができますよ。
指にのせてから、ポンポンとまぶたに塗っていくと、ふんわりとした優しい印象に仕上がります。個人的には簡単な上、時短メイクにもなるので、指で塗るのがおすすめです。
一瞬で夏らしい雰囲気を演出できるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
Author

- 美容ライター、マーケティングコンサルタント
-
ダイエットインストラクター、スキンケアアドバイザー。
自ら10kgのダイエットに成功した経験を活かし雑誌、ウェブなどでコラムを執筆。
女性が苦しいダイエットやコンプレックスから解放され、キレイになっていくための情報を発信している。
【BLOG】【Instagram】
最新の投稿
- 2018.08.01ダイエット苦しい停滞期…今度こそ乗り越えられるダイエットのコツとは
- 2018.07.23ダイエット食べてキレイに!夏に食べたいデトックス効果のあるフルーツとは
- 2018.07.15美容ズボラさんでも大丈夫!ササッとできる楽ちんスキンケアとは
- 2018.07.12ダイエット野菜を味方に!ダイエットに役立つ初夏の野菜とは
※検証レポートは編集部で試した感想をもとに作成しております。効果を保証するものではございません。