
- モテ子
- 海苔の佃煮と練りごまの組み合わせがとっても新鮮よ。
新年度も1ヶ月半が過ぎ、仕事や学校も本格始動する時期ですね。急に忙しくなるこの頃は逆になんだか身体がだるかったり、やる気が出なかったりして食事にまで手間をかけられなくなっていませんか?そこで今回は、簡単すぎるくらい簡単な手作りサラダのレシピをご紹介します。ごまの香ばしさと海苔の香り、さらに佃煮の優しい甘さで食欲をそそり、チキンの塩加減が、新玉ねぎの甘みを引き出してくれます。また、練りごまやブロッコリースプラウトは、手間をかけずに栄養価をUPさせられるお手軽食材!さらに、たんぱく質が豊富なチキンとミネラルが豊富な海苔を組み合わせることで栄養バランスを調えました。
材料の働きと効果
新玉ねぎ
春に流通する新玉ねぎは、甘みがあり、収穫されてからすぐに出荷されるので水分をたっぷり含んでみずみずしいことが特徴です。玉ねぎには、免疫力UPや血液サラサラ効果で知られる硫化アリルという成分が豊富に含まれていますが、熱に弱く水に溶けやすいという特徴があるので普通の玉ねぎではどうしても摂りにくくなってしまいます。その点、新玉ねぎは切ってそのまま生でいただけるので、硫化アリルをしっかり摂ることができ玉ねぎが本来持っている効果が期待できます。
ブロッコリースプラウト
ブロッコリースプラウトには、ブロッコリーのほか、キャベツや大根などアブラナ科に含まれるスルフォラファンという成分が豊富に含まれ、高い解毒作用と抗酸化作用でいま注目を集めている食材の1つです。ブロッコリースプラウトは、見た目がよく似ているカイワレ大根よりも辛みやクセが少なく、何にでも合わせやすいのも特徴です。生のまま、よく噛んでいただくとスルフォラファンが効率よく吸収されるのでおすすめですよ!
チキンと新タマの海苔ごまサラダ (1人前 166 kcal)
材料(2人分)
- サラダチキン(プレーン)1P
- 新玉ねぎ50g
- ブロッコリースプラウト1/3P
- 海苔の佃煮大さじ1〜2(お好み量)
- オリーブオイル大さじ1/2
- 醤油小さじ1
- きび砂糖小さじ1
- 練りごま大さじ1
作り方
- 1
チキンはざっくり細切りにして、さらに手で裂いて細くします。ブロッコリースプラウトは根を切り落とし、ほぐします。
- 2
ボウルに、1と、ほかの材料をすべて混ぜ合わせたら完成♪
ポイント
Author

- 美容・ダイエットを中心に女性のキレイを応援する情報をお届けします。
最新の投稿
- 2019.02.18ダイエット便秘に効く!ストレッチ・エクサ【読者ちゃんリクエスト】
- 2019.02.17ダイエットラジオ体操の3倍痩せる?ハードさが話題の「神戸体操」で目指せ冬でもほぐれボディ
- 2019.02.17美容冬の方が汗臭い!?ビオレのデオドラントで徹底対策
- 2019.02.15ライフスタイル自分らしく楽しめる「ShinQs ビューティー パレット」が町田東急にOPEN☆
※検証レポートは編集部で試した感想をもとに作成しております。効果を保証するものではございません。