- モテ子
- もう初夏なのにペデュキアをしてないなんて女子失格よ?
すっかり暖かくなり、オープントゥのパンプスやミュールを履きたい気候になりましたね!つま先が出るタイプの靴を履くってことは、足のつま先が丸見えってこと!ペディキュアにも気を使わないといけない季節がやってきました♪お目立ちカラーと、簡単なのに上級っぽさ抜群のポイントアートで、みんなと差をつけちゃいましょう☆
バラ柄フットネイル
準備するもの
- ベースコート
- リッジフィラー
- トップコート
- ブルー(水色)のポリッシュ
- ピンクのポリッシュ
- グリーンのポリッシュ
- ホワイトのポリッシュ
- シルバーのラメ入りポリッシュ
- クッキングペーパー
- 爪楊枝
作り方
- 1
爪にベースコートを塗り、その後リッジフィラーを塗って下地を作ります。
- 2
ブルーのポリッシュを塗ります。
- 3
乾かしている間に、クッキングシートにピンク・グリーン・ホワイトのポリッシュを出して下準備をしておきます。
- 4
アートしたい指に爪楊枝で絵を描いていきます。バラの花は、赤と白のポリッシュを爪楊枝でクルクルとかき混ぜて描きます。
- 5
葉っぱは白と緑のポリッシュを混ぜ、爪楊枝をスッと引き抜くように描きましょう。
- 6
花が描けたら、シルバーのラメを花の周りにのせて行きます。
- 7
シルバーラメの筆を、ボトルのフチでよくしごいて筆先を平らにし、アートをしていない指の爪先にから中心に向かってグラデーションを作るようにのせていきます。
- 8
- しばらく乾かします。
- 9
- 表面が乾いたらトップコートを塗って出来上がり~♪
ポイント
アートしづらいペデュキアですが、爪楊枝でクルクルするだけのお花なら簡単!バランスがうまくとれない時は、葉っぱから描くと綺麗に書けます。足の爪はそれぞれ大きさが違うので、描きやすい大きさの爪にアートをしてみて。親指だけでも充分華やか☆もちろん全部の指でもOK!これから夏にかけて、ぜひセルフフットネイルにチャレンジしてみてくださいね!
Author

- ダイエットを中心に女性のキレイを応援する情報をお届けします。
最新の投稿
- 2021.03.03トレンド限定『バーバパパ』デザイン登場!2秒スプレーするだけでマスクからもメイクを守る
- 2021.03.03トレンド「GRANJE」4つの新色が登場♡ネイルツールセット、パウダーブラシもラインナップに。
- 2021.03.02トレンド10代〜20代が選ぶ人気オーデコロンNo.1♡フレグランスブランド【オハナ・マハロ】
- 2021.03.02トレンドカロリーは肉の半分以下!冷凍豆腐で高タンパク質ダイエット
※検証レポートは編集部で試した感想をもとに作成しております。効果を保証するものではございません。