
- モテ子
- 夏の定番、そうめんのお供にしても良さそうなサラダね。今回はベーシックなサラダにしたけど、ココナッツオイルやナッツ類をトッピングすれば「美容上級者向けレシピ」になるわよ。
お肉はダイエットの大敵と思われがちですが、それは大間違い!お肉は良質なたんぱく質やビタミンを含む、美に欠かせない食材なんです。特に、美容を意識するならば、ビタミンが豊富に含まれている「豚肉」を積極的に摂り入れるべき!夏バテや肌ダメージなどのトラブルが起きやすいこの時期は、豚肉に含まれる栄養素が身体を労わってくれますよ。今回は、ダイエット効果がある大根おろしをたっぷりのせた、夏らしいサッパリ豚しゃぶサラダレシピをご紹介します。
材料の効果と働き
豚肉
豚肉には肌荒れを防いでくれるビタミンB1や、血行を促進するビタミンEが豊富に含まれています。また、ビタミンB1は疲労回復効果も高く、夏バテ解消食材としても有名です。この他、コラーゲンやコエンザイムQ10も含まれているので、夏の日差しでダメージを受けたお肌のキメを整えることにも適しています。
大根おろし
大根には消化酸素のアミラーゼが含まれており、炭水化物の分解を活発にしてくれます。更に、辛み成分であるイソチオシアネートが活性酸素を除去してくれるので、代謝もアップし、ウォーキングなどのちょっとした運動の効果も高めてくれます。ただし、イソチオシアネートの効果は、「生」で食べないと得られませんので、加熱せず、豚しゃぶサラダにそのままのせる必要があります。
『薬味たっぷりサッパリ豚しゃぶサラダ』のレシピ (一人前280kcal)
材料(2人分)
- しゃぶしゃぶ用豚バラ肉200g
- モヤシ60g
- サニーレタス3枚
- みょうが1個
- 大葉3枚
- 大根(小)1/3くらい
- ポン酢お好みで
- すりごまお好みで
作り方
- 1
大根おろしをすり、みょうがと大葉を細かく刻んで一緒に和えます。
- 2
フライパンにお湯を張り、お湯が沸騰したらモヤシを入れます。
- 3
再び沸騰し始めたら、豚肉を入れ、火が通るまで茹でます。
- 4
モヤシと豚肉をザルにとり、湯切りします。
- 5
粗熱を取り、レタスを敷いたお皿に盛りつけます。
- 6
大根おろしとすりごまをたっぷりのせ、お好みでポン酢を添えたら出来上がり~☆
ポイント
今回のサラダ作りのポイントは、豚肉とモヤシを茹ですぎないこと。茹ですぎてしまうと、せっかくの栄養素がお湯へと流れてしまいます。また、今回はノンオイルのサラダにしましたが、使いどころがなかなか分からない「ココナッツオイル」をちょい足しするのもおススメ。ココナッツオイルを使う際には、すりごまではなく、刻んだクルミやアーモンドを振りかけると、美容上級者さん向けのアンチエイジングレシピに早変わりします。
Author

- ダイエットを中心に女性のキレイを応援する情報をお届けします。
最新の投稿
※検証レポートは編集部で試した感想をもとに作成しております。効果を保証するものではございません。