- モテ子
- ねじ曲げるのは髪だけにしなさい。
今秋はミモレ丈スカートやガウチョパンツのような、少しボリュームのあるファッションが流行中。コーデのバランスをとるべく、すっきりとしたヘアスタイルにアレンジする日も多いのでは?とはいえ、自分でできる簡単ヘアアレンジと言えば定番ポニーテールやおだんごヘアになりがち・・・そんなアナタにこの秋おすすめしたいのが「ロープ編み」。その名のとおり完成形の編み目がロープのように見える編み方です。「三つ編み」よりも簡単と言われるロープ編み。やり方はねじってねじってねじるだけ!ルーズに仕上げればゆるふわスタイルもつくれちゃいます。
ロープ編みのやり方
- ロープ編みをしたい部分の毛束をとり、さらにAとBの2つにわけます。
- 二つの毛束をクロスさせ、BをAの下にくぐらせます。
- Aの毛束を1回内側にねじります。
- Bの毛束は1回外側にねじります。
- AとBを合わせてねじります。
- 3~5の動作を繰り返していくだけ!
※AとB、どちらが上になってもOKですが、上に来る方を内側に、下に来る方を外側にねじるようにしましょう。
※ロープのようなきれいな編み目ができているか確認しながら編み進めましょう。ねじる行程がきちんとできていないと、×例のように安定感のないスタイルになってしまいます。
やり方を動画で確認
5分でできる!簡単アレンジ
大人可愛い☆ロープ編みハーフアップ
サイドの髪でそれぞれロープ編みをつくり、後頭部で合わせて留めるだけの定番アレンジ。さらに流行のゴールドのヘアアクセなどで結び目を隠せば今年らしいスタイルになります。ロープ編みは三つ編みより大人ぽい印象に仕上げることができるので大人女子もぜひチャレンジしてみて。
外国人風・ねじりまとめスタイル
トップの髪をとり、ロープ編みにします。残した髪と一緒に1本にまとめてゴムで留めるだけ。
ロングヘアさんはまとめた1本の毛束を毛先までロープ編みをしてもOK。
アドバイス
完成した編み目を軽く崩すと、ルーズな抜け感のある大人女子スタイルになり、きっちりとした結び目を残せば、少しボヘミアンな雰囲気になります。自分自身のもつ雰囲気やファッションに合わせてアレンジしてみて。ボリュームが足りなくて、なんだかアレンジが決まらない…そんな時は編む前にヘアアイロンで軽く巻いてボリュームを出しておくとアレンジしやすくなりますよ。
今回は基本のやり方をご紹介しましたが、やり方に慣れてしまえばアレンジ方法は無限大です。三つ編みや編み込みが苦手…というぶきっちょさんも、ロープ編みでヘアアレンジの幅を広げてみてくださいね。
Author

- ダイエットを中心に女性のキレイを応援する情報をお届けします。
最新の投稿
- 2021.02.26トレンド平熱を上げてやせ体質になる方法って?
- 2021.02.25トレンド2種のパールで目もとを明るく彩る♡表情に華やかな印象を与えるアイカラー登場!
- 2021.02.25トレンドマシュマロ肌の小嶋陽菜♡クリーンビューティーにスポットをあてた“ボディケア”を開発!
- 2021.02.25トレンド意外と知らない!ボディクリーム・オイル・ミルクetc…どう違うの?
※検証レポートは編集部で試した感想をもとに作成しております。効果を保証するものではございません。