- モテ子
- キノコがたっぷりで結構ボリュームがあって、かなり腹持ちがいいわね。
普通のルウで美味しく食べたい気もするわね。
ダイエットカレーを作るなら、カロリーの低いキノコがおすすめ!!カレーのスパイスには発汗作用があり、代謝が上がるうえ、キノコの食物繊維が腸内を清掃してくれるから、デトックス効果が期待できます♪
材料の効果と働き
キノコ
キノコは、食物繊維も豊富なうえローカロリーなので、たっぷり入れても問題はありません。お肉が入らない分、よく噛んで食感を楽しみましょう。
オクラ
オクラにも食物繊維が豊富で、ぬめりの元であるペクチンは整腸作用があり、コレステロールも排出したりするのでダイエットには最適の野菜と言えます。また免疫力を強化する働きがあるので、残暑のせいですっかり体力が落ちている人も、積極的に摂ることをお勧めします。
『キノコとオクラと鶏ささみのヘルシーカレー』のレシピ (365kcal)
材料
- エリンギ60g
- 舞茸60g
- しめじ60g
- 玉ねぎ玉ねぎ半個
- オクラ3本
- すりおろししょうが小さじ1
- ドライパセリ少々
- 鶏のササミ2本
- 水300cc
- 市販のカレールウ2カケ
作り方
- 1
- キノコのいしづきを取り、食べやすい大きさに分けます。
- 2
- 玉ねぎを切ります。
- 3
- オクラもひと口大に切ります。
- 4
- ササミは筋を取って、ひと口大に切ります。
- 5
- 材料を全部切りそろえたら、フライパンに油を敷きます。
- 6
- フライパンが熱くなる前にすりおろししょうがを入れて香りを出します。
- 7
- オクラ以外の材料をフライパンに投入して炒めます。
- 8
- 全体に火が通ったら、水を入れます。
- 9
- 煮えてきたらルウを投入して煮込みます。
- 10
- オクラは火を止める少し前に投入します。
- 11
- ターメリックライスは、ボウルにライスを入れて、バターの代わりにオリーブオイルを入れてから、ターメリックを入れてよく混ぜます。
- 12
- お皿にライスを盛ったらパセリをふりかけます。
- 13
- ルウをよそったら出来上がり〜♪
ポイント
オクラは最後に入れることで、繊維をクタクタにせずに、ぬめりと食感を楽しむことが
できます。キノコだけだと彩りも悪い感じで食欲が湧かないので、なるべくオクラが青いうちにお鍋の火を止めましょう。
※茹でたものを最後に加えてもキレイです。
できます。キノコだけだと彩りも悪い感じで食欲が湧かないので、なるべくオクラが青いうちにお鍋の火を止めましょう。
※茹でたものを最後に加えてもキレイです。
Author

- ダイエットを中心に女性のキレイを応援する情報をお届けします。
最新の投稿
- 2019.12.10トレンド快適さと履き心地を追求し、更に進化する「マシュマロパンプス」に新cmが登場!
- 2019.12.10トレンドスターバックス チルドカップ「キャラメルマキアート」限定発売
- 2019.12.10検証口笛はなぜ小顔効果があるの?口笛でアゴ周りすっきりシャープ化検証
- 2019.12.10トレンドレモンの次はりんご。カンロの人気商品「はちみつCシリーズ」に新商品登場!
※検証レポートは編集部で試した感想をもとに作成しております。効果を保証するものではございません。