- モテ子
- 1日5回暴食するのはおデブまっしぐらよ。
「ご飯は、朝・昼・晩しっかり食べましょう」。そう、小さいころから「1日3食」が正しい食習慣と教えられてきましたよね。でも最近、その常識をくつがえしたのが“1日5食ダイエット”です。有名モデルや女優たちがこのダイエット方法を実践していることを明かし、話題になりました。「食事回数を増やすと太ってしまうのでは?」「5食って、どの時間にどの程度食べていいの?」など、数々の疑問を抱えているのではないでしょうか?今回は、1日5食ダイエットの秘密に迫ります。
1日5食で、無理なくヤセて太りにくい体質に
1日5食ダイエットとは、その名の通り、1日5回食事を摂ることです。食事回数を増やすとどのようなメリットがあるのでしょうか?
健康的に痩せることができる
「○○を食べるだけダイエット」や極端に食事を抜くようなダイエットは、栄養不足になったり、急激にヤセてしまったりと健康を損なう危険性があります。
一方、1日5食ダイエットは、少量の食事をこまめに摂るため、空腹のストレスを抱えず、無理なくヤセることができます。効果を実感するまで少し時間はかかりますが、健康的にゆるやかにヤセていくことができます。
また、ストレスなく続けられるので、今までダイエットが続かなかった三日坊主のあなたでも大丈夫!1日5食という食事方法を習慣化してしまえば無理なくスリムな身体が手に入るのです。
太りにくい体質になる
1日5回も食事を摂ることで、空腹感が減るので、早食いや暴飲暴食を防ぐことができます。そうすることで、体脂肪をためこむ原因であるインスリンの過剰分泌を抑えることができ、リバウンドもしにくくなります。
ポイントは3つ!「時間」と「1回の摂取カロリー」と「食事内容」
「1日5回食事をするだけ」と言っても、好きな時間に好きなだけ食べてもいいわけではありません。1日5食ダイエットの成功の秘訣は3つ!「食事を摂る時間」と「1食の摂取カロリー」と「食事内容」。詳しく見ていきましょう。
3時間おきがベスト
食事と食事の間隔のベストは、消化されて少し休憩する時間も考慮した3時間!
例えば・・・
-
7:00 朝食
10:00 ブランチ
13:00 昼食
16:00 軽食
19:00 夕食
これはひとつの例なので、自分の活動時間に合わせて調整してみるといいでしょう。
あくまでもメインの食事は、1・3・5回目の3食。残りの2回の食事は、野菜や果物、豆乳など小腹を満たす程度の軽い食事にします。また、腹持ちのいい食事はできるだけ朝食・昼食に、カロリーの低い食事は夕食に摂るようにすると、さらに効果的です。
(1回の食事のカロリー)=(1日に摂取すべきカロリー)÷5回
大前提として、食事回数を増やしても、1日のトータルの摂取カロリーは増やしてはいけません。いつも3食で摂取していたトータルのカロリーを5回で割った分のカロリーを目安に、食事をとります。
厚生労働省が定めている食事摂取基準では、18~29歳女性の1日の摂取カロリーの目安は次のように決められています。
- ほとんど動かない場合・・・1750kcal
- 基本的に動かないけど、移動や立ち仕事、家事などを行う場合・・・2050kcal
- 運動を行う場合・・・2350kcal
自分の活動レベルにあう摂取カロリーを5で割った数字が、あなたが1回の食事で摂るべきカロリーになります。
バランスのいい食事になるように工夫が必要
1回の食事がだいたい400kcalだとすると、お肉や油もの、白米ばかり食べてしまうと、すぐにカロリーオーバーしてしまいますよね。そこで、メニューを少し工夫することもポイントになります。
例えば、白米をお粥にすると、水分でかさ増しされるのでいつもより少ない量で満腹になります。お肉を魚や豆腐に変えてタンパク質を摂取するのもいいですね。油を身体にいいオリーブオイルやごま油に変えてみたり、味付けを薄味にしたりするだけでもカロリーはカットできます。
野菜は食物繊維が含まれているうえに、よく噛むことで満腹中枢が刺激され、満腹感が得られるのでオススメ。お肉を減らして野菜を増やす、そんな簡単な工夫でもいいのです。
また、水分補給も水やお茶、ブラックコーヒーのようにノンカロリー飲料にしましょう。炭酸飲料や果汁飲料は糖質たっぷりなので注意が必要です。
食事回数を増やして、長くゆっくりダイエット
1日5食ダイエットは、「時間」と「摂取カロリー」と「メニュー」さえ気を使えばとても効果のあるダイエットです。しかも、ストレスなく長く続けられるので三日坊主でも大丈夫!食習慣をガラッと変えて、長く少しずつダイエットしてみませんか?
Author

- ダイエットを中心に女性のキレイを応援する情報をお届けします。
最新の投稿
- 2021.03.01トレンドファンデ無しのニューノーマルの時代へ♡素肌キレイ魅せカラーフィルター登場!
- 2021.03.01トレンド「BAPE®」と「adidas Originals」が、21SSコレクションで再びタッグを組んで登場!
- 2021.03.01トレンドサラダが太る原因に?太るドレッシングランキング
- 2021.03.01トレンド大きな胸にコンプレックスを感じている方のためのルルスマートブラの春の新色を発売
※検証レポートは編集部で試した感想をもとに作成しております。効果を保証するものではございません。