モテ子- 甘いのにダイエットに向いてるのよ。
みなさんは「甘茶(あまちゃ)」を知っていますか?甘茶はその名前の通り、砂糖の何倍もの甘みがあるお茶のことです。口の中で程よい甘みと香ばしさ、そしてくせのない風味が特徴的で、冷やしても温めても美味しくいただくことができます。そしてこの甘茶には、甘いのに女性に嬉しい効果もたくさんあるのです。
甘茶って?

photo by Fotolia.com
甘茶の茶葉は、「小甘茶(コアマチャ)」と呼ばれるユキノシタ科、ヤマアジサイの変種の植物の葉を乾燥・発酵させたものです。甘茶の自然な甘みは、この葉を乾燥させる過程で生成されるフィロズルチンという甘味成分によるもの。その甘さはショ糖の400〜500倍といわれていますが、砂糖のような人工的な甘さではなく、飲んだ後も口にまとわりつくことはありません。
女性に嬉しい甘茶の効果
甘味で食べ過ぎを抑制できる
甘いという感覚は満腹中枢を刺激するので、食べ過ぎを抑制することができます。痩せたいけど間食してしまったり、夕食後についスイーツについつい手が伸びてしまう…。という万年ダイエッターさんは、試す価値アリかも。一杯でも満腹感を得られますよ。
ノンカフェイン、ノンカロリー
甘茶は不眠や依存を引き起こすカフェインは入っていません。さらに高ぶった気分を鎮め、不眠改善効果も期待できるのだとか。しかも、こんなにも甘いのにカロリーゼロだというから驚きです。甘いのに虫歯にもなりにくく、寝る前の一杯としても安心して飲むことができます。
抗アレルギー作用
甘茶の抗アレルギー作用は、生薬としてもその効果が認められているのだそうです。薬に頼りたくない人は試してみると良いかもしれませんね。
飲み過ぎは禁物
甘茶には苦味成分であるタンニンも含まれています。タンニンは鉄分との結合で貧血を起こす可能性があります。毎日甘茶をガブガブと飲むのではなく、ダイエットのお助けアイテムとして、程よく楽しむようにしましょう。
甘茶の作り方
甘茶はネットショッピングなどで簡単に入手することができます。リーフタイプ、ティーバッグタイプなど種類も豊富で、2~3グラムの甘茶を1リットルの甘茶で煮出すのがベストです。沸騰してくると、甘茶独特の香りが広がりますよ。
煮出し過ぎは中毒に注意!
甘茶は、煮出しすぎると渋みがでてくるだけでなく、濃すぎる甘茶を飲むと食中毒になる恐れがあります。煮出す時間は2~3分くらいを目安にしましょう。
甘茶の飲み方

photo by Fotolia.com
そのまま飲む
甘茶の甘みが一番感じられる飲み方は、煮出した後温かいまま飲む、または冷まして常温で飲む方法です。寒い冬や寝る前にリラックスしたい時にはホットで、間食したい時間は常温で、というように自分なりに時間を決めて飲んでみるのもよいでしょう。
甘茶ラテ(甘茶+ミルクorソイ)
ミルクやソイを加えてもヘルシーで美味しいですよ!お茶にミルク!?意外かもしれませんがいうなればミルクティー。マイルドな味わいになり、甘茶の甘みがあるので砂糖を加えなくても美味しく飲むことができます。普段から、カフェで砂糖がたくさん入ったシロップやソースでカスタマイズして甘いものを手放せない方も、甘茶ラテならカロリーを気にせずに飲めますね。ソイであれば、脂肪の吸収を抑えて代謝を上げてくれる効果もあるので、ダイエット中にもおすすめです。
甘茶ラテ+抹茶
先程の甘茶ラテに抹茶の粉末を溶いて飲むというアレンジもできます。抹茶をそのまま飲むのは苦くて…という場合でも甘茶とミルクを加えたら、程よく甘い抹茶ラテの完成です!
最後に
甘茶は、仏教の春の行事である「花まつり」でお堂に祀られた仏像の頭上から注ぐことにも使われます。たくさんあるお茶の中でも、一風変わっている甘茶。お茶として楽しみながらそれにまつわるエピソードなども調べてみるとまた、味に深みを感じられるかもしれませんね。
Author

- ダイエットを中心に女性のキレイを応援する情報をお届けします。
最新の投稿
- 2021.03.01トレンドファンデ無しのニューノーマルの時代へ♡素肌キレイ魅せカラーフィルター登場!
- 2021.03.01トレンド「BAPE®」と「adidas Originals」が、21SSコレクションで再びタッグを組んで登場!
- 2021.03.01トレンドサラダが太る原因に?太るドレッシングランキング
- 2021.03.01トレンド大きな胸にコンプレックスを感じている方のためのルルスマートブラの春の新色を発売
※検証レポートは編集部で試した感想をもとに作成しております。効果を保証するものではございません。