- モテ子
- ミネラルウォーターで割った物をキリッと冷やして飲むと、ぶどうの芳醇な香りを楽しむことができたわ!すごくリッチな味わいよ♪
秋と言えばぶどうの季節です。ワインブームのおかげで、ぶどうには栄養がたくさんあり、美容にいいと言うことを女子なら誰でも知っている?! でも、ワインが飲めない……お酒が苦手で……と、言う人も結構いますよね。そんな人は、ワインライクな自家製のぶどう酢でオシャレに楽しみましょう♪
材料の効果と働き
ぶどう(巨峰)
ぶどうには、クエン酸、ビタミンA、B1、B2、C等の栄養素が豊富に含まれているので、美容にとてもいい果物として知られています。しかもカリウム、鉄、亜鉛、銅等のミネラルが豊富なので、生理中の貧血もサポート。ぶどうは女性の強い味方なんです。また、種や皮ごとお酢につけるので、種に含まれるタンニンと、皮に含まれるポリフェノールのエキスもしっかり摂ることができます。アンチエイジングの効果を期待することができますね☆
『ぶどう酢』のレシピ (1杯あたり92kcal)
材料
- ぶどう200g(中粒10〜15粒くらい)
- 穀物酢200ml
- 氷砂糖200g
- ※材料のバランスは1:1:1がベスト。
作り方
- 1
- 保存ビンを熱湯で煮沸消毒します。
- 2
- ぶどうはよく洗いましょう。
- 3
- 洗ったら、水気をよく拭き取ります。
- 4
- ビンに氷砂糖、ぶどう、お酢の順に入れていきます。※酸味が苦手な人は火にかけて酸味を飛ばしたお酢を使いましょう。
- 5
- できたものを冷暗所に置いておきます。
- 6
- 時間が経つにつれ、皮が破けやすくなっていますので、毎日数回、静かに振って、下に溜まっている氷砂糖をかき混ぜる様に全体に馴染ませましょう。愛情いっぱいで優しくビンを振りながら、待つこと1週間。美味しいぶどう酢の出来上がり☆
ポイント
ぶどう酢を飲み切った後に、残ってしまったぶどうの実は、豆乳やヨーグルトドリンクと合わせてミキサーにかけると、皮や種も全部飲むことができます。また、ドレッシングやカルパッチョなどの調味料としても使えます☆
Author

- ダイエットを中心に女性のキレイを応援する情報をお届けします。
最新の投稿
- 2019.12.09トレンドハーゲンダッツから冬のご褒美にぴったりな贅沢スイーツを表現した2品が登場!
- 2019.12.09トレンド絶妙な色合いが人気★『エクセル』のスキニーリッチシャドウに新色が登場!
- 2019.12.09トレンド「人類みな麺類」のUNCHIグループ、グルテンフリー麺をクリスマスに全店提供
- 2019.12.08トレンド今日から始める☆スリムな人の生活習慣をマネしてやせる!
※検証レポートは編集部で試した感想をもとに作成しております。効果を保証するものではございません。