モテ子- 私は怖くていいの、そういうキャラだから。

photo by Fotolia.com
春を迎え、先輩になるという方も少なくないでしょう。学生さんでも社会人でも、新入生や新人さんが入ってきた時によくあるのが歓迎会。新人さんはドキドキしながらあなたがいる場所に入ってきているはず。そこで、歓迎会は新人さんがホッと安心できるような場にしたいですよね。ある程度の人数が集まるのでなかなか難しいかもしれませんが、あなたにもできることがあります。そのうちの1つが、メイクです。人は、無意識のうちに第一印象で判断してしまう一面もあります。あなたが新人さんの立場で、キツいメイクをした先輩がいると「怖そうだな…」と思ってしまいませんか?メイクで第一印象は変えられます。新人さんが安心してあなたと話せるような雰囲気を作ってみましょう。
歓迎会メイクのポイントは2つ!
歓迎会の主役は新人さんです。新人さんから好印象を持たれるようなメイクをするのが良いでしょう。そのポイントは2つあります。
まずは”優しさ”。第一印象で怖そうなイメージを持たれると、新人さんも萎縮してしまいがち。優しい先輩がいるんだと思うと安心できますよね。そういった安心感を与えられるようなメイクを目指しましょう。
もう一つは”頼りがい”です。いくら優しそうでも、先輩として頼りなさそうだったら新人さんも不安になってしまいます。これから新しい生活が始まる新人さんは、慣れない環境でも頑張ろうと思っているはずです。そこに頼りがいのある先輩がいると、早く馴染めそうだと考えます。
”優しさ”と”頼りがい”は、一見両立しなさそうですが、工夫すればそういったメイクも可能。期待と不安が入り交じっている新人さんに、安心感を与えられるような存在になりましょう。
全体のバランスを見ながらメイクするのが大切
芯がありながらも親しみやすさを兼ね備えたメイクは、全体のバランスを取っていくことが重要になっていきます。ベースメイクやアイメイクだけに力を入れるのではなく、鏡で顔全体をチェックしながらメイクしていってくださいね。
ベースメイクはふんわり仕上げに
肌の質感は意外と重要です。ツヤ肌にするとちょっと強めの印象になりますし、マット肌は古くさい印象になりがちなので避けた方が無難。おすすめなのは、ふんわりとした質感の肌に仕上げるものです。
ふんわり質感を目指すのに最適なのが、クリームタイプのファンデーション。リキッドタイプやクッションファンデのようなグロウさがなく、パウダリータイプのようなマット感もありません。みずみずしくて柔らかい仕上がりになるのが特徴なのです。クリームファンデーションを塗った後で、フェイスパウダーをブラシでふわっと乗せるとより柔らかさが出ますよ。
アイメイクはベージュ×ネイビー
目元に親しみやすさと芯の強さを両立させたい時は、ベージュ系アイシャドウとネイビーのアイライナーを使うのがおすすめです。アイシャドウを塗る時は、丸みを意識しましょう。ミディアムカラーと締め色を、黒目の上が幅広めになるように塗るのです。こうすると優しげな印象になりますよ。さらに、リキッドタイプのネイビーアイライナーで目元を引き締めて。ネイビーのアイラインは、オフィスでも悪目立ちしないカラーアイテム。決して派手でないのにオシャレな印象になるので、上手く自分の意志を伝えられるようなイメージになるのです。
ちなみに、マスカラを重ね塗りし過ぎるとケバい印象に…。目力に重点を置きすぎないようにすると良いでしょう。
チークとリップはオフィスらしさを

photo by Fotolia.com
チークやリップでおすすめの色は、ベージュピンクです。きちんとオンモードだけどふんわりフェミニンなカラー。デキる女と優しい女性のどちらも演出できる、優秀カラーなのです。
ベージュピンクは学生さんにもおすすめですが、地味すぎると感じるのであれば、コーラルピンクにしてみましょう。肌なじみが良く、パッと顔色を明るく見せてくれます。派手でなく親しみやすい印象なので、少し華やかさを入れたい時にはコーラルピンクで。
メイクに力を入れたら、あとは思いやり!
第一印象は大切なので、歓迎会でのメイクはきちっと考えたいところ。優しそうで頼れそうな先輩がいると、新人さんも安心するでしょう。そこからは、あなたの思いやりです。なかなか溶け込めずにいる新人さんに話しかけたり、新生活について話題を振って共感したり。会話は相手の心をほぐします。思いやりを持って接すれば、きっと新人さんも温かい気持ちになれるはずですよ。
Author

- 美容ライター
-
美容薬学検定1級、コスメコンシェルジュ(日本化粧品検定1級)、メイクアップアドバーザー資格保有。
マスコミ系企業に就職中、美容資格をいくつか取得し、美容ライターとして活動を始め、その後独立。
【BLOG】
最新の投稿
- 2018.10.31トレンド1つあれば大活躍♡マルチコスメでトレンドメイク!
- 2018.10.27トレンド目指すは本田翼さん風ナチュラルキュート♡モテ効果バツグンのメイク
- 2018.10.25トレンドコレさえあれば乗り切れる!使えるプチプラ通学コスメ
- 2018.10.24トレンドこの色どう使えばいいの?リップパレットの全カラーメイク法
※検証レポートは編集部で試した感想をもとに作成しております。効果を保証するものではございません。