モテ子- スキンケアに近道はないのよ。

photo by Fotolia.com
これからの時期、紫外線が気になってきますよね。そんな中、スキンケアで特に力を入れたいのが美白だという方も多いのではないでしょうか?肌が白いと美人度がグンとアップします。著者自身、美白ケアはさまざまなものを試してきました。その中でも特にお気に入りのアイテムは、リピート買いして使っています!今回は、そんなリピ買いアイテムをご紹介していきますので、お買い物の参考にしてみてくださいね。
美白スキンケアを選ぶ時の注意点
まずは、自分で美白スキンケアを選ぶ時のコツをお伝えします。化粧品を買う時に、まず目に入ってきやすいのが商品名。この商品名が印象に残りやすいのですが、それが必ずしも効能を表しているとは限りません。例えば、「○○ホワイト」といった名前のアイテムは美白スキンケアを連想しがち。しかし、そのアイテムがラインで発売されていた場合、全てに美白成分が入っているとは限らないのです。
ビタミンC誘導体やコウジ酸など、美白に有効だとされている成分があります。そういった成分が配合されているかを確認するのが、良い美白アイテムに出会う近道なのです。成分表を見てもカタカナやアルファベットがたくさん並んでいてよく分からない…という方は、裏書きを読んでみるのがコツ。「日焼けによるシミを防ぐ」といった、美白を連想させる効能が書かれている時に、有効成分が明記されていることがあります。成分表すべてを読むのは難しいという方は、裏書きに有効成分がピックアップして書かれているかどうかを確認してみましょう。その上で、気になれば成分名を検索してみてください。どんな成分かを知ることができます。
美容ライターリピ買いの美白スキンケアアイテム
ここからは、筆者おすすめのアイテムをご紹介していきます。美白スキンケアは、根気よく使い続けるのが大切。気になるアイテムがあったら、まず肌に合うかどうかを確認し、最低でも数ヶ月使ってみてくださいね。
毎日使うからこそ、こだわりたい化粧水
- アスタブラン/Wリフトローション
- コーセー アスタブラン Wリフトローション 140ml しっとり
¥2,370
※最新の情報は商品ページをご確認ください商品をチェック
www.amazon.co.jp

長年愛用し続けている化粧水です。さっぱり・しっとり・とてもしっとりの3タイプあるので、肌質に合わせて選べるのが嬉しい。ちなみに筆者は季節によって使い分けています。「L-アスコルビン酸2-グルコシド」というのが美白有効成分、ビタミンC誘導体の一種です。熱や光の影響を受けにくく、安定性に優れているというメリットがあります。即効性は感じられないものの、緩やかに美白を実感できる実力派です。髪の毛で隠していたシミがあったのですが、使い続けているうちに、今ではあまり気にならなくなっています。
アスタキサンチンを始め、エイジングケア成分も配合されています。アスタブランは美白よりもエイジングケアを謳っているアイテムなので、そろそろ年齢と向き合わなければ…と感じている方も試してみてください!
プラスアルファで使いたい
- オバジ/ビタミンC美容液オバジC20セラム
- ロート製薬 オバジC20セラム 15ml [134519]
¥8,030
※最新の情報は商品ページをご確認ください商品をチェック
www.amazon.co.jp

ビタミンCにビタミンEを配合した美容液。肌に透明感が出るのでお気に入りです。肌が敏感になっている時は、少し刺激に感じることもあります。使う量を調節する、敏感肌に傾いている日は使わない、などの工夫をしています。「C5セラム」「C10セラム」も発売されており、数字が大きくなるほど、透明感をよく実感できますが、刺激が強く感じます。初めて使う方は、「C5セラム」からでも良いかもしれません。筆者の場合、顔全体に使うのではなく、くすみが気になる部分に塗っています。
スペシャルケアでしっとり美白
- 糀姫/ふぇいすぱっく
- 糀姫ふぇいすぱっく 150g
¥1,000
※最新の情報は商品ページをご確認ください商品をチェック
www.amazon.co.jp

仕事上で出会ったアイテムなのですが、使用感が良くて1回でお気に入りに。日本酒の原料の一つ、糀(こうじ)に美肌効果があるのはよく知られていますが、こちらのパックは、日本酒由来の成分を複数配合しています。その中でも、「コメヌカスフィンゴ糖脂質」にはメラニン生成抑制作用があり、美白が期待できます。
スクラブ入りの、洗い流すタイプのフェイスパックですので、軽くマッサージしながら顔に塗り広げていきます。柔らかいこんにゃくスクラブなので、刺激を感じにくいです。1回の使用でしっとり柔肌を実感できたのですが、使い続けることでくすみが気にならなくなりました。週に2回のスペシャルケアとして使っています。
日頃のお手入れで白肌に!スキンケア選びの参考にしてみて
日焼けに気を遣っていなかった中学生の頃、ニキビができてそれがシミ化してしまったことがあります(炎症後色素沈着といいます)。このシミがかなり頑固で悩んでいたのですが、皮膚科に行ってハイドロキノンクリームを処方してもらったことがあります。ハイドロキノンは「肌の漂白剤」といわれているほど美白効果が期待できる成分。そのクリームを使用して、実際にシミが気にならなくなった経験があります。市販コスメにもハイドロキノン配合アイテムはありますが、副作用に注意が必要という側面も。もし頑固なシミなどが気になるのであれば、皮膚科などで相談してみるのが安心だと思います。
「色の白いは七難隠す」と昔からいわれているように、美白であることは女性にとってプラスに作用することが多いです。美白ケアは根気強く続けることが大切。筆者がリピ買いしているアイテムを参考にしながら、美白スキンケアに力を入れてみてはいかがでしょう。
Author

- 美容ライター
-
美容薬学検定1級、コスメコンシェルジュ(日本化粧品検定1級)、メイクアップアドバーザー資格保有。
マスコミ系企業に就職中、美容資格をいくつか取得し、美容ライターとして活動を始め、その後独立。
【BLOG】
最新の投稿
- 2018.10.31トレンド1つあれば大活躍♡マルチコスメでトレンドメイク!
- 2018.10.27トレンド目指すは本田翼さん風ナチュラルキュート♡モテ効果バツグンのメイク
- 2018.10.25トレンドコレさえあれば乗り切れる!使えるプチプラ通学コスメ
- 2018.10.24トレンドこの色どう使えばいいの?リップパレットの全カラーメイク法
※検証レポートは編集部で試した感想をもとに作成しております。効果を保証するものではございません。