モテ子- 保湿もカラーも諦めたくない!そんな女子のヒーローね。

photo by Fotolia.com
口紅だと唇が荒れて使えない、グロスはべたつきが気になる…など、リップメイクに関するお悩みは人それぞれですが、口紅もグロスも苦手な女子にぴったりなのが「リップバーム」です。リップクリームのような手軽さと唇への優しさ、発色と潤いを兼ね備えているので、ポーチに1つあると重宝するアイテム。ナチュラルに、でも女らしい唇になりたいなら、リップバームは必須アイテムですよ♡今回は、リップバーム派な女子、そして今リップバームを探している女子のために、おすすめのリップバームをご紹介。選ぶ際の参考にしてみてくださいね!
【デパコス】おすすめリップバーム
リップバーム パーフェクター/クラランス

- クラランス リップバーム パーフェクター 1
¥2,684
※最新の情報は商品ページをご確認ください商品をチェック
www.amazon.co.jp
つけた瞬間はふっくらしつつ、すぐに溶けて唇に馴染んでいく、シアーな発色のリップバーム。特徴は、3D効果のあるソフトピンクのピグメント。まるでライトを当てたように、唇を美しく見せてくれます。ワイルドマンゴーバターやシアバターなど、乾燥から唇を守る成分を贅沢に配合。「メイクしながらトリートメントする」というコンセプト通りのリップバームです。
テンダー トーク リップ バーム/MAC

- MAC(マック) テンダー トーク リップ バーム テディ ピンク
¥2,810
※最新の情報は商品ページをご確認ください商品をチェック
www.amazon.co.jp
デリケートな唇のことを考えて作られた「テンダー トーク リップ バーム」は、エモリエント成分のミツロウ配合でふっくらした潤いのある唇へ導いてくれるリップバーム。ほんのり色づいて唇をナチュラルに彩り、これ一本での使用はもちろんのこと、リップベースとしての使用にもぴったりです。
チャビー スティック モイスチャライジング リップ カラー バーム/クリニーク

- チャビー スティック モイスチャライジング リップ カラー バーム 02
¥2,160
※最新の情報は商品ページをご確認ください商品をチェック
www.amazon.co.jp
トリートメント成分のマンゴーバターやシアバター配合した潤い溢れるリップバームは、繰り出し式なので使いやすさも抜群。発色も良く、カラーによって、ナチュラルにもメイクアップにも使用できます。カラー展開が豊富なので、ぜひお店でタッチアップをしてお気に入りを見つけてみてください。
【プチプラ】おすすめリップバーム
ティンテッド リップバーム/バーツビーズ

- バーツビーズ (Burt's Bees) ティンテッド リップバーム レッドダリア
¥2,399
※最新の情報は商品ページをご確認ください商品をチェック
www.amazon.co.jp
アメリカ東海岸生まれのコスメブランド「バーツビーズ」。保湿成分のビタミンEやシアバター、ミツロウやお花の植物性ワックスなどを配合。ほんのりと色づくリップバームです。唇になるべくしっかり色づきがほしい方は、濃いめのカラーを選んでみてくださいね。
グロウティント リップバーム/イニスフリー

- イニスフリー公式(innisfree) グロウティント リップバーム 2[リップカラー]
¥906
※最新の情報は商品ページをご確認ください商品をチェック
www.amazon.co.jp
韓国の自然派ブランド「イニスフリー」のリップバームは、植物性保湿オイル配合で保湿力に優れたリップバーム。ほどよい発色で、健康的な唇に見せてくれるだけじゃなく、長時間ぷるぷるの唇が続きます。ツヤが出る上にティント処方なので、色の持ちも◎。優しいティントリップを探している方にもおすすめです。
チェリースイート カラーリップバーム/エチュードハウス

- エチュードハウス(ETUDE HOUSE) チェリースイート カラーリップバーム RD301[色付きリップクリーム]
¥702
※最新の情報は商品ページをご確認ください商品をチェック
www.amazon.co.jp
大人気の韓国コスメブランド「エチュードハウス」のリップバームは、色持ちの良いティントタイプ2色と鮮やかな色づきのルージュタイプ3色。カニナバラ果実油が乾燥を防ぎ、潤いのあるしっとり唇を叶えてくれます。つける度に気分の上がるフルーティーな甘い香りも魅力的。パッケージにも描かれたチェリーのような唇になれるリップバームです。
潤わせながらカラーを楽しもう♡
口紅の発色とグロスのツヤ感をほどよく良いとこ取りしたリップバームは、荒れやすい唇の味方!お気に入りの一本を見つけて、ポーチへ仲間入りさせてみませんか?
Author

- ダイエットを中心に女性のキレイを応援する情報をお届けします。
最新の投稿
- 2019.12.15トレンド【酢酸菌を摂ろう!花粉症対策レシピ④】ベリーヨーグルト酢ムージー
- 2019.12.15トレンド花粉症対策の新たな選択肢は「酢酸菌(さくさんきん)」、レシピも公開!
- 2019.12.15トレンド【酢酸菌を摂ろう!花粉症対策レシピ③】ながいものトロトロ汁
- 2019.12.15トレンド【酢酸菌を摂ろう!花粉症対策レシピ①】豚肉と野菜たっぷりレンジ蒸し
※検証レポートは編集部で試した感想をもとに作成しております。効果を保証するものではございません。