*アプリ限定記事*
つづきはアプリで読むことができます
♡アプリをダウンロード♡
つづきはアプリで読むことができます
- モテ子
- はぁ〜…。
- モテ美
- あらぁ〜?モテ子ったら、めずらしくしょんぼりモード??ため息を吐くと幸せが逃げちゃうって、おばあちゃまが言ってたわよぉ〜。ねぇねぇ、モテ子ってば背中で掌を合わせられるぅ〜?ほらほら、おててのシワとシワを合わせて幸せぇ〜♪これ、会社で流行ってるのよぉ〜☆
- モテ子
- 幸せが逃げる…なんて、いつも男に逃げられているアンタに言われたくないわね、って毒を吐くのも面倒なのよ。最近、仕事が忙しすぎて何もする気がしないわ。はぁ…背中で手を合わせることに何の意味があるのよ。ホントに面倒な女ね。…あ、あら?掌がくっつかないわ!?
- モテ美
- あらら、残念〜♪モテ子はオヤジ女子ですねぇ〜。女神度が高い女子は、背中の高い位置で掌を合わせることができるのよぉ〜☆
- モテ子
- アンタも掌を合わせられてないじゃないの。でも、たしかに身体が硬いとオヤジ臭いわね。それに最近、肩コリも酷いし肌荒れも…。忙しくてストレッチをサボっていたせいかしら…。そういえば、背中で合掌しながらやるヨガのポーズがあったわね。毎日続ければ女神の柔軟性と健康体を取り戻せるかも。よし、今日から検証を始めるわよ!
- モテ美
- ひぃ〜。。モテ子をからかうつもりが、まさかの検証スタートなのぉ〜?とんだヤブ蛇だったわぁ〜、、。
検証内容
合掌で前屈のポーズとは…
忙しく充実した毎日を送るキラキラ女子に忍び寄る「隠れオヤジ肉体」化の恐怖!肉体疲労を溜め続けていると、いつの間にかオヤジ肉体になり幸せが遠のいてしまうかも…。なんて心配になったアナタに朗報!毎日、たった10呼吸で凝り固まった身体をほぐし、内臓の疲れを取り除いてくれるヨガポーズがあるらしい。しかも、むくみ解消や背中のお肉を落とす効果もあるとか…。ってことで、すでにオヤジ肉体を持つモテ姉妹がヨガ「合掌で前屈のポーズ」を検証してみたよ!
用意するもの
- 幸せになりたい気持ち
やり方
※身体が硬い人はストレッチしてから実践しよう。
※前屈の際に、頭をぶつけないように周りに注意しよう。
- 背筋を伸ばして胸を張ります。
- 背中で掌を合わせよう。
※ツラいと感じる人は指先を下に向け、指を組むと負担がすくないよ! - 大股で右足を身体の前に、左足を後ろに伸ばそう。
- 息を大きく吐きながら、上半身を前に倒します。
※上半身を倒す際は、腰から倒すイメージし背中を丸めないように注意しよう。 - 上半身を床と平行になるまで倒したら、その姿勢で5呼吸キープしよう。
- 上半身を起こしたら、前後の脚の位置を入れ替え、もう1回前屈しよう。
期間
今回は5日間試しました。
検証中
【初日】
- モテ美
- ぐぬぬ、、ふぅ〜。。なんとか背中で合掌できたわぁ〜。私ったら身体が硬いって思い込んでたけど、実は柔らかいのかもぉ~♪女神降臨しちゃったかもぉ〜♪♪
- モテ子
- くっ…背中で合掌は相変わらずツラいわね。それに、脚を前に出そうとすると身体が安定せずグラグラするわ。モテ美に遅れをとるなんて、今世紀最大の屈辱よ。
- モテ美
- はぁ〜♪背中で合掌すると背筋がまっすぐになるし、腕からデコルテにかけての筋肉が伸びて気持ちいいわぁ〜。。ここから、身体を前に傾けるのよねぇ〜☆今回の検証は楽勝かもぉ〜?、、。。ヒィッ!ふくらはぎが痛いぃ、、!!
- モテ子
- それでこそ、モテ美だわ。私は脚を痛めないよう、きちんとストレッチしてから再トライすることにするわね。
【3日目】
- モテ子
- あら…モテ美、そのおでこはどうしたの?たんこぶができてるじゃないの。アンタの度重なるミスで、ついに上司がキレたのかしら?
- モテ美
- 違うのよぉ〜。合掌で前屈のポーズをすると肩がほぐれて気持ちがスッキリするから、会社のお手洗いでコッソリやったら、壁におもいっきり頭ぶつけたのぉ〜。。
- モテ子
- 気分転換にストレッチするのは良いけれど、周りに気をつけてやりなさいよ…。ふう、私はポーズに慣れてきたのか、初日ほど身体がグラグラしなくなったわ。かかとや足の親指が床から浮かないように気をつければ、太ももの裏も伸ばせるから気持ち良いわね。
- モテ美
- そうなのよぉ〜。前屈すると腰も伸びるし、血行が良くなるのか全身ポカポカするのよねぇ〜。デスクワークで縮こまった身体が、手軽に気持ち良くなれるからクセになっちゃうわぁ〜♪身体を前に倒す時、床と水平になるように腰から折り曲げるように意識するとキレイにポーズが取れるのよぉ〜。
- モテ子
- 前屈の際、意識して深呼吸するとストレッチやリラクゼーション効果も上がりそうね。でも、このポーズだけではダイエット効果はなさそうな気がするわ。下半身を鍛えるエクサの後に取り入れるのがbetterかもしれないわね。
【最終日】
- モテ子
- 今日でこの検証も最終日ね。私は途中から「痩せ」を諦めてリフレッシュ効果を目指したけど、その甲斐あってか毎日グッスリ眠れるようになったわ。睡眠不足は美容の大敵だし、毎日の就寝前のリラクゼーションタイムにこのポーズを取り入れるのがオススメね。
- モテ美
- ええ〜?ダイエット放棄しちゃったのぉ〜??私は脚のむくみが取れたような気がするわよぉ〜♪肩甲骨がほぐれて猫背が正されるからバストアップするかもだしぃ〜。初日にサイズを測るのを忘れちゃったから、5日間での検証効果は不明だけど、、テヘッ☆
- モテ子
- …普段ならテヘッ☆じゃ済まさないミスだけど、ストレッチで即効痩せるパターンはあまりないから許してあげるわ。さて、私のサイズは…あらっ!?なんと、まさかのサイズダウンだわ!膝上−1cm、ふくらはぎ−1cm、ついでにアンダーバスト−1cmよ!!
- モテ美
- ほえぇ〜!肩コリ解消しながら痩せられるなんて夢みたいだわぁ〜。デスクワーク女子は、背中で掌を合わせると幸せになれるのねぇ〜。ありがたや〜、、ナムナム。
- モテ子
- 前言撤回よ。ダイエット効果が期待できる検証なのに、サイズチェックを怠ったのは許せないわね。罰として、これから夜のお墓掃除ツアーに行ってもらおうかしら。ご先祖様は大切よね。
結果報告
気付いた事
- 猫背改善で背中痩せ。アンダーバスト−1cm(モテ子)
- 脚のむくみ解消。膝上−1cm、ふくらはぎ−1cm(モテ子)
- リラクゼーション効果で安眠できる
- 腰痛持ちさんにもオススメ
評価
お手軽度:★★★
効果度:★★★
全身スッキリ度:★★★★
感想
- モテ子
- 肩甲骨をほぐしながら背筋を伸ばすことで、キレイな背中づくりに役立ちそうよ。水着やキャミソールでの後ろ姿に自信を持ちたいアナタにイチ押しのポーズね。検証中、太ももの裏が伸びている感じがしたから、太もも痩せ効果もあるかしら…と思ったけれど、太ももサイズは変化ナシだったわ。でも、血行改善度は高いわよ。脚がむくみやすくてパンパンになる人は、このポーズで脚痩せ効果を感じるかもしれないわ。
- モテ美
- 深夜のお墓掃除は心臓が止まりそうだったわぁ〜。。デスクワークだけでなく、ストレスでも血行って悪くなるのねぇ〜。恐怖で身体がガチガチになったから、このポーズをしたら身体が温まったの、、。暗闇で私を発見した巡回のお坊さんは腰を抜かしてたけど…。血流が滞ってると感じたら、このポーズをするとよいわよぉ~!それに、リラックス効果があるのも魅力よねぇ〜。鬼姉、、じゃなくて厳しい先輩や上司のせいでストレスフルな人は試してみてねぇ〜☆
まとめ
まさかの痩身効果があった今回のヨガ検証。睡眠不足は解消され肌のコンディションが向上し、スタイルアップしたモテ子は嬉しい悲鳴を、深夜のお墓掃除をしたモテ美はガチの悲鳴を上げる結果となった模様。ストレッチ効果やストレス解消にも役立つ毎日の10呼吸。お疲れのアナタも、夏に向け背中美人を目指したいアナタも、手軽にできる「合掌で前屈のポーズ」で幸せGETを目指してみてはいかがだろうか。
Author

- ダイエットを中心に女性のキレイを応援する情報をお届けします。
最新の投稿
- 2019.12.15トレンド【酢酸菌を摂ろう!花粉症対策レシピ④】ベリーヨーグルト酢ムージー
- 2019.12.15トレンド花粉症対策の新たな選択肢は「酢酸菌(さくさんきん)」、レシピも公開!
- 2019.12.15トレンド【酢酸菌を摂ろう!花粉症対策レシピ③】ながいものトロトロ汁
- 2019.12.15トレンド【酢酸菌を摂ろう!花粉症対策レシピ①】豚肉と野菜たっぷりレンジ蒸し
モテ子の評価
- 特にこれに効いた!
- 評価
※検証レポートは編集部で試した感想をもとに作成しております。効果を保証するものではございません。