つづきはアプリで読むことができます
モテ子- スイーツに癒やしを求めて三千里、とうとう見つけたわ。
やさしい甘さと大人な風味で幅広い年代の方に愛されている和風スイーツ。その代表的な素材、抹茶やほうじ茶、栗などを使ったものが人気ですが、和風スイーツ界で次にブームが来そうと今話題なのが新素材の“米ジュレ”を使ったデザート。そこで今回は新素材の米ジュレ”を使用して作った「米屋のぷりん 玄米甘酒」を試食することに☆食べてみた感想や「米ジュレ」とは?といった疑問にもお応えします!
グルテンフリーの新素材!「米ジュレ」とは?
「米ジュレ」とは、炊いた米に水を加え高速でかきまぜることで、ゲル状に加工された食材のことです。保水性が高く、米特有の風味が少ないため、小麦粉の代用としていま食品業界で注目を集めています。成形しやすく劣化しにくい特徴があるため、様々な食品に加工しやすく、添加物を代替することも可能です。また、材料は米と水だけなので、小麦アレルギーの方でも安心して食べることができます。新たな素材「米ジュレ」が食品の未来を変えてくれるかもしれないですね。
栄養たっぷり!「米屋のぷりん 玄米甘酒」
「米屋のぷりん 玄米甘酒」は、ビタミンB 群、食物繊維など、麹菌が生み出すさまざまな栄養素を含んだ「玄米甘酒」を主原料にした卵・牛乳不使用のグルテンフリーのプリン。 米ジュレを使用し、甘さ控えめですっきりした後味が特徴です。
「米屋のぷりん 玄米甘酒」を試食してみた☆
M子- 本日食後のデザート2回目のM子です。お酒の香りがしますね。見た目は美味しそうですが、お酒が苦手なので食べられるか少し心配です…。
T子- 甘いものが大好きなT子です♪プリンの色味は、カスタード色というよりは、ミルクコーヒー色。甘酒と練りごま、砂糖、米ゲルから出来ているプリンってどんな味だろう?と興味津々!1個あたり120kcalなので、200kcal前後ある普通のプリンに比べたら若干ヘルシーなのも嬉しいですね。
【試食中】
M子- 食べる頃にはお酒の香りにも馴れてきました。和風プリンとのことですが、確かにサッパリしてますね。ほのかにお米の味がします。控えめな甘さで、私はふつうのプリンより好きです!初めて食べる味ですが、クセになる!何個でも食べられそうです。おかわりがほしい…。
T子- 滑らかな口どけで、自然な甘みがヘルシーで良いですね。ほのかに感じるねりごまの存在。すべてが主張しすぎず、それぞれが控えめに存在し、非常に日本的な和のあるプリンです。食べごたえがあるから、3時のおやつはもちろん、夕飯前の小腹が空いた時などにも良さそうです♪上品で、控えめな甘さだから、1日1ぷりんしたいくらい!近所のスーパーやコンビニ(デパ地下でもいい)で売ってくれないかなぁ。。。。
気づいたこと
- ゼリーでもういろうでもない、れっきとしたプリン
- きなこ・米好き女子にもおすすめ☆
- ご褒美デザートにピッタリ
- 牛乳・卵不使用!グルテンフリー
- 後味さっぱり!口直し不要
- ヘルシーで罪悪感なく食べられる♡
- 各素材が控えめに存在し和を成すところが実に日本的
評価
お手軽度:★★
効果度:★★★★
ギルトフリー度:★★★★
カラダにやさしいから毎日食べたい☆
「米屋のぷりん」は専門店や公式サイトでしか買えない、ちょっと遠い存在のぷりん。そしてちょっとお高い。けれど一口食べれば、そのヘルシーさと控えめな甘さに感動し、素材同士が和を成す感じが非常に日本的でほっとすることだろう。BAEなスイーツに疲れた女子は、米屋のぷりんで一息ついてみてはどうだろう?この主張し過ぎないぷりんの甘さが心に染みるはずだから。
Author

- ダイエットを中心に女性のキレイを応援する情報をお届けします。
最新の投稿
- 2021.03.01トレンドファンデ無しのニューノーマルの時代へ♡素肌キレイ魅せカラーフィルター登場!
- 2021.03.01トレンド「BAPE®」と「adidas Originals」が、21SSコレクションで再びタッグを組んで登場!
- 2021.03.01トレンドサラダが太る原因に?太るドレッシングランキング
- 2021.03.01トレンド大きな胸にコンプレックスを感じている方のためのルルスマートブラの春の新色を発売
モテ子の評価
- 評価
※検証レポートは編集部で試した感想をもとに作成しております。効果を保証するものではございません。