*アプリ限定記事*
つづきはアプリで読むことができます
♡アプリをダウンロード♡
つづきはアプリで読むことができます
モテ美- フンッ、フンッ、、!
モテ子- あら、モテ美がスクワットを自分からやるだなんて。明日槍でも降るのかしら。いったい何があったの?
モテ美- この前っ、イケメン後輩くんにっ「メリハリのあるスタイルの良い人が恋愛対象です」って言われてっ、じゃあ私も恋愛対象に♡って思ったのぉ~っ!!よっし30回終わったわぁ~!!(ゼェハァ)
モテ子- あらそうだったの(たぶんイケメン君は「寸胴体型のモテ美は恋愛対象外です」って言いたかったのね…)。それにしてもフォームがなってないわね。そのやり方だと、ただ「ムキ筋」が鍛えられた、脚のゴツい人になっちゃうわよ。お尻にも効いてないわね。
モテ美- ええっ!?「ムキ筋」ってなにぃ~!?っていうかゴツくなるってマジですかぁ~!私のこの努力はムダだったってワケぇ~?ガガーン、、。
モテ子- というわけで、テッテテテッテテー♪とがわ愛さんの「はじめてのやせ筋トレ」~!
モテ美- 突然のモテえもん登場ねぇ~、、。なになに?「メリハリボディになりたければ鍛えるところと鍛えないところを見極めるべし」!?「鍛えすぎるとゴツくなるムキ筋には要注意」!?
モテ子- そうよ。この本、筋トレ初心者がやりがちなNGポイントが書いてあるから、初心者どころか入門編も裸足で逃げ出すド素人なモテ美にオススメできるわ。やるなら効率良くやってみない?
モテ美- やりますやりますぅ~!というわけでぇ~「筋肉は裏切らないって言うけど、食べたら食べただけつく脂肪も裏切ってはないよね(?)」なんて支離滅裂な言い訳してるあなたに代わってモテ美がやってやったわよぉ~!
「はじめてのやせ筋トレ」検証
「はじめてのやせ筋トレ」とは?
「筋肉は裏切らない」…最近良く聞く文言ですが、筋肉がしっかりついたことすらない人にとっては実感できない言葉ですよね。いざ効果がありそうな筋トレをやってみても効果が出ているのかわからず結局続かない、なんてことも多いのでは?そんなあなたはやり方が間違っているかも?でも、何が間違っているのかすらわからない!何事も始めるならば親切に教えてくれる教科書が必要なのだ。というわけで、とがわ愛さんの「はじめてのやせ筋トレ」で筋トレを始めてみようじゃないか!
用意するもの
- 「はじめてのやせ筋トレ」の本
- はじめてのやせ筋トレ
¥1,265
※最新の情報は商品ページをご確認ください商品をチェック
www.amazon.co.jp- ダンベル(今回は1kgのものを使いました)

やり方
背中を鍛える「ダンベルベントオーバーロウ」と、内ももとヒップアップの「ワイドスクワット」を、それぞれ1日ずつ行う。
-
ダンベルベントオーバーロウ
- 手の平を前に向けて両手でダンベルを持つ
- 2秒かけてゆっくりひじを後ろに引く。この時、左右の肩甲骨をぐっと引き寄せる
- 背中に効いていることを実感したら1の姿勢に戻る
- 1~3を12回で1セット。インターバルは2分。3セットこなそう

-
ワイドスクワット
- 両足を肩幅の1.5~2倍ほど開く
- 膝を外に向け、3秒かけて腰を膝の位置まで落とす。この時、お尻を突き出すように行う
- 3秒かけて腰を上げる。膝は完全に伸ばさないように
- 1~3を15回×3セット。インターバルは2分。3セットこなそう

期間
今回は1日ずつ、2日間試しました。
「はじめてのやせ筋トレ」検証
検証前
モテ子- 今回はやせ筋の内転筋(お尻)と後背筋・大円筋(背中)に効くトレーニングを検証するわ。とがわ愛さんも作中でどこか2ヵ所鍛えるなら「まずはお尻と背中を鍛えれば間違いない!」っておっしゃっているわ。
モテ美- ゆるカワなイラストなのに、しっかり筋肉を意識して描かれているのがわかるわぁ~♪効いている筋肉が赤くなっていて、「ここに効いていなかったらやり方が違う」っていうのが分かりやすいわねぇ~。
モテ子- 著者のとがわ愛さんは、元々インドア派のぽっちゃり女子だったそうよ。素敵な男性と出会ってその隣に立つのが恥ずかしくない自分になりたいと思って筋トレを始めたの。5ヶ月で10kg減量したんですって。モテ美も私の隣に立っても恥ずかしくない体型でいてほしいわね。フンッ。
モテ美- 別にモテ子の隣に立っていたいワケじゃないんですけどぉ~!私も素敵な男性の隣に立ってたいんですけどぉ~!?
モテ子- ふむふむ…やせ筋1つに対して、初心者でもフォームが分かりやすい基本のトレーニングと、さらに筋肉を追い込む「シメトレ」に分かれているわ。「シメトレ」は負荷が軽めなトレーニングで、もう基本のトレーニングはできないってくらいクタクタでもできるから、さらに追い込みをかけられるってワケね。思っていたより本格的だわ。
モテ美- うへぇ~、、。ズボラと運動不足掛け持ち女子にいきなりハードル高すぎなぁ~い?大丈夫かしらぁ、、。
モテ子- やるかやらないかを悩んでる暇があったらやるのよ。ハイ!メリハリボディへのレッドカーペット、もといヨガマットよ。
【1日目:後背筋・大円筋】ダンベルベントオーバーロウ 12回×3セット
モテ美- へぇ~、逆手と順手で効く部位が違ってくるのねぇ~。どっちも気になってるけど、腰周りのハミ肉に効く逆手でやってみるわぁ~。
モテ子- 腕の力を使わず、肩を寄せるのがコツね。
モテ美- ンギギ、、。肩周りが硬すぎて肩が寄せられないわぁ~!これがデスクワーク目猫背科肩こり属の宿命、、。
モテ子- 安心して、あなたはサル目ヒト科デブ属よ。まあ確かに猫背だと背中に効きにくいみたいね。この機会にちゃんと肩周りや姿勢を意識するようになさい。
モテ美- デブ属とかないからぁ~!さりげなディスやめてほしいわぁ~!2セット目以降は効いているのか分からないから1回につき5秒ほどキープしてみたら、ようやく肩周りが温まってきたわねぇ~、、。
【2日目:内転筋】ワイドスクワット 15回×セット
モテ美- な、何これムリムリムリ!!1セット目でギブアップぅ~!!脚のガクガクさだけなら生まれたてのバンビちゃんよぉ~!!
モテ子- 大丈夫、まだ行けるわ。かかとに重心を置くのが難しそうだけど、そのおかげか効いてるみたいね!良かったじゃない。
モテ美- 私の姉、人の心が無いのかしらぁ~。今までスクワットでお尻に効いてるのを感じたこと無かったんだけど、かかと重心ができてなかったからなのねぇ~、、。バランスが悪いのか、右足だけ前ももに力が入っちゃってつらいわぁ~。かかと重心を意識すると後ろに倒れそうになるしぃ~、、。
モテ子- 回数はこなしてるけどフォームが崩れているってことね。背中を丸めずお尻を突き出しなさい。ホラッ!(パシンッ!)
モテ美- ひぃ~、モテ子の鬼ぃ~!人でなしぃ~!!3セットこなした後はもう赤ちゃんのつかまり立ち状態よぉ~、、。明日歩けるか心配だわぁ~、、。ちゃんと効くまでやるとこんなにキツいのねぇ~。それにしても筋肉痛が努力の勲章よぉ~♪やりきった私、エライ☆
「はじめてのやせ筋トレ」結果報告
気づいたこと
- ザ・ガチトレ!
- 初心者でもわかりやすい充実した内容
- 部屋から出なくてもできるのがズボラ向け
- 筋肉痛のおかげで達成感がスゴイ
- 運動不足解消にも
評価
お手軽度:★★
効果度:★★★★
筋トレ初心者必携度:★★★★★
感想
モテ美- 実は1日目にワイドスクワットも1セットだけやったんだけど、キツすぎて2日に分けたのぉ~。でもその1セットだけでも2日間は筋肉痛に苦しんだから効果はお墨付きよぉ~!個人的に、背中の筋肉を鍛えたら肩こりに効いたのが嬉しかったわぁ~☆筋トレの内容はかな~りキツめだと私は感じたけど、鍛えない方が良い筋肉とかも教えてくれるし、初心者向けのQ&Aもあって初めて筋トレをする人に必要な情報が詰め込まれた一冊だったわぁ~!とがわ愛さんのSNS、さっそくフォローしちゃお~っと♪
筋肉は一日にして成らず!
漠然と「腹筋だし、お腹かなぁ~」と思っているより、具体的に「腹直筋!シックスパック割ったらぁ!」と、何のトレーニングをやればどの部位が引き締まるのか分かっていた方がやる気も出る。筋トレ以外にも、初心者が気になる疑問にとがわ愛さんが答えてくれるコーナーや、やせ筋を育てる食事のアイデアなど、内容はたっぷり!まずはこの一冊でメリハリボディを目指してみてはどうだろうか?
(C)Ai Togawa 2019
Author

- ダイエットを中心に女性のキレイを応援する情報をお届けします。
最新の投稿
モテ子の評価
- 評価
※検証レポートは編集部で試した感想をもとに作成しております。効果を保証するものではございません。